こちらの講座は、RYT200をすでに取得されている方のみがお申し込み頂けます。また、この講座は女性専用となっております。つまり、この講座には、RYT200を他校にて修了されてる女性にお申し込み頂けます。
そのため、RYT200を修了していることをお示し頂く必要があります。以下の手順で、お申し込みをお願いします。
動画はお申し込みから、2023年12月まで常にご覧頂けますが、必修実技講習は日程が決められていますので、こちらに参加できる日程があるか、はじめにチェックして下さい。AからFまでの6つの日程があり、AからEまでをを1回ずつ、Fを2回ご受講になるとぼっこでのRYT200認定となります。開催期を分けて参加されても問題ありません。
すでに、RYT200は取得されている方が対象ですので、ぼっこでのRYT200認定にこだわらないという場合は、部分参加でも問題ありません。スキルアップや人脈構築のために、実習へのご参加をお勧めしていますが、動画だけ視聴されたい方もお申し込み頂けます。
RYT200修了者であることを示して頂き、受講資格があることを確認させて頂きます。通信の方法は、LINE公式アカウント(https://lin.ee/IOlj1zw)かメール(bokko@rys.yoga)とさせて頂きます。ご不明な点はお電話でもお問い合わせ頂けます。詳しくはお問い合わせページをご覧下さい。
a. すでに全米ヨガアライアンスのウエブサイトに登録されている場合
ご自身の登録ページのURLをLINE公式アカウントかメールで送信して下さい。
b. RYT200は修了しているが、全米ヨガアライアンスのウエブサイトには未登録の場合
修了証の写真やスキャン画像を添付ファイルとしてLINE公式アカウントかメールで送信して下さい。
a. もしくは b. で、RYT200の修了が確認された後、こちらから割引クーポンをお送りします。
ウエブお申し込みページはこちらになります。決済画面でクーポンを入力する欄がありますので、こちらにお送りしたリテイカー向けクーポンを入力して下さい。お支払金額が変更されますので、それを確認されてから決済ボタンを押して下さい。お申し込みページに受講条件書がございますので、必ずこちらをお読みになってからお申し込み下さい。
決済はクレジットカードかpaypalかお振り込みとなっています。決済後のキャンセルが出来ませんので、ご不明な点は事前にお問い合わせ下さい。
決済が完了しましたら、自動的にお申し込み完了メールが送られますので、これにてお申し込み完了です。
お申し込み後の自動返信メールの指示に従って、受講を開始されて下さい。クレジットカード決済やpaypal決済の場合は、お申し込み後、すぐにご受講を開始して頂けます。お振り込みの場合は、お振り込みを確認後、スタッフが手動でアカウントを有効化します。
以上で受講者様のお申し込み作業は終了です。お疲れさまでした。
動画は何度でもご覧頂けます。好きな動画からご覧下さい。ZOOM勉強会・懇親会で講師や受講者の方と交流して頂くのも楽しいですし、分からないことはオンラインフォーラムでご質問下さい。
実技実習は滋賀県草津市でこの日程で行われます。
日程は、AからFまでの6個の日程があります。ぼっこでのRYT200修了証が必要な方はAからEまでの日程を1回ずつ、Fの日程を2回ご受講下さい。ぼっこからのRYT200認定が必要ない場合は、部分参加でも問題ありません。
実技では、講師や他の受講者との交流をお楽しみ下さい。講師はみんな優しく前向きですので、きっとパワーを受け取って頂けると思います。
滋賀県は、有名な琵琶湖だけでなく、醒ヶ井の湧き水、彦根城、古戦場、白鬚神社、マキノ高原、伊吹山、黒壁スクエア、永源寺、瀬田の唐橋、びわ湖バレイなどなど、数え切れないほどの素敵な場所があります。少し日程に余裕を持っていらして、観光などもなさったらよいのではないでしょうか。
動画内や実習の中で解説されますように、RYT200の活用は無限大です。フリーのヨガインストラクターとしてお仕事を請け負うだけでなく、自宅を利用したおうちヨガ、公園などでの外ヨガ、公民館などを用いた貸し会場ヨガ、オンラインヨガなどいくらでも形を変化させていけます。
切り口もカフェやエステ、保育などいろいろなものとマッシュアップさせて、コンセプトヨガを行うことが出来ます。アーユルヴェーダとつなげて食と関連付けることで新たな空間を創出することも出来るでしょう。
ぼっこ修了生の方は、多くの方がヨガをお仕事にして活躍されています。修了生の皆様が自分にあったかたちで活動して行かれることを、講師一同応援します!
運営会社 株式会社ぼっこ